・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,750 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
毎月ほぼ一回ずつ更新される
「おうちつまみ細工」の第2期
第十六回作品は5/5端午の節句に合わせた飾り物
有職故実の五行の色を使いました
おうちつまみ細工では2回目の半くす型。
前回より枚数が少し多めです
【入っているもの】
・レシピ一式(葺き方)
・つまみ細工用着物生地
5色各6枚ずつ
・スチ玉×1
・台紙×2
・花芯用ペップ
・下げ紐、くるみ布
・香木(白檀メイン)
・でんぷん糊+保存缶(濃い藤小)
※糊なしの商品もございます
【色の選択について】
今回つまみ部分に使う5色は共通です
各色は、土台のくるみ布になります。(画像参照)
半くすは花びらの間から土台が少し透けますので、お好みの色をお選びください。
【リピーター様特典】
リリヤン(飾りの下に房を下げると、飾りとして完成度が高くなります)
金具や花芯は自由にアレンジ楽しんで下さい
【生地色について】
今回は、有職故実で決まっている五行の色のみです
緑、赤、黄色、白、紫
※配置は自由に楽しんで下さい
予備なし
【それぞれの生地の特色】
タイッツーにて
https://taittsuu.com/users/tsumami_zaiku
【ご自分で用意するもの】
・ピンセット
・糊板(下敷き程度の硬さのもの)
・糊ヘラ(割り箸などでOK)
・おしぼり
・ボンド
他、飾りビーズや房を追加する場合は、必要に応じて
【今回必要なこれまでの回のレシピ】
第三回丸つまみ
第四回剣つまみ
第六回端午の節句(紐の結び方)
第十二回半くすフリルマム
房を下げる場合は第二回の房作り
【発送】
ゆうパック、レターパックプラス
お問合せは…
株式会社東京クラフト
さいたま市西区指扇2270-5
048(783)4168(11〜17時) 月木定休
レビュー
(12)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,750 税込